
2014年10月31日 19:42
バイクのカウルの製作です。
チョコチョコ進めていたマスターモデルが完成!
量産するわけではないので簡易型を作ります。
バイクは部品が小さいですが、デザインなどが細かいので細心の注意が必要ですね♪
2014年10月30日 19:12
BRZも目途がたってきたので、VABもはじめちぃゃいます!
今回のコンセプトを妄想しながらドタバタしてます。。。
イベント目白押しなので早く形にするように頑張ります!!
2014年10月29日 20:10
GDBのお客さんがご来店。
欲しい部品の相談もあったのですが、いっしょにステッカーの貼りも依頼。
この車両もだいぶ貼っているものがふえましたね♪
次の部品のお話も詰めましょう。
2014年10月28日 19:24
カナードなど小物パーツをお預かり。
クリアーを吹いているのにもかかわらずやはり数年で劣化・・・
新品の時に一度吹いているので何もしていない物より再生可能ですね♪
これでまた数年もちますね♪
2014年10月25日 20:04
ウイング・フェンダーダクト・アンテナカバー・エアクリダクト・ホーン取り付けのBRZ。
なかなかの作業内容ですね♪
これだけ一気にパーツが増えたら帰り道が楽しみですね♪
2014年10月24日 19:16
エアロ加工・ボディ修正が終わり、いよいよ塗装です。
まずはフレームです。
残りのパーツは裏吹きをしてから一気に塗り上げます。
他のパーツと色味が変わってしまいますからね♪
2014年10月23日 19:53
リップスポイラー加工に続きリアバンパー加工。
空気の抜きどころが欲しいみたいですね♪
走行会に向け着々と出来上がっています。
2014年10月22日 19:40
ゼロスポーツ製リップスポイラーの加工取り付けでお預かりのGDB。
明らかに全長が伸びてしまうので公道での使用は不可。
そこでサーキットやイベント敷地内での取り外しが簡単に出来るように加工。
飛んでいかないように考えなくては・・・
2014年10月21日 19:20
当社協力会社さんのt-getさんからのご依頼。
34GTRのカーボンボンネットが劣化してきたので補修して欲しいとの事。
劣化の度合いにもよりますが、まだ手に負えるレベルでしたので早速作業。
カーボンも手入れ次第で長持ちしますからね♪
2014年10月19日 19:26
BLリアウイングの取り付けです。
純正ウイング装着車なのでまず撤去ですね。
そこそこ劣化が進んでいるので両面テープが剥がれません・・・
トランクをキズを付けない様に綺麗に磨きます。
うちのウイングを付けるより、純正ウイングを外す方が時間がかかりますね(笑)
2014年10月18日 19:23
本日の取り付けはBEレガシィ。
ないる屋‘06バンパーの装着です。
リップ部分を艶消し黒での塗り分けとオプションの純正フォクランプ移設キットも同時取り付けです。
大事に乗ってくださいね♪
2014年10月17日 19:38
GDBのお客さんからの依頼。
Mスポーツのサイドステップにアンダープレートが欲しい!!との事。
丁度GRB用の製品を開発中でしたので同時進行でワンオフ製作。
クリアペイントをして装着するとなかなか目だっていいですね♪
2014年10月16日 20:17
やっとリアバンパーのマスターモデルが完成です。
これから量産用の型の製作準備です。
製品完成までもう少しです!!
2014年10月15日 19:20
BMレガシィのオイル交換です。
使用オイルはネオプロテクス7,5W40。
とても評判の良いオイルです♪
お客さんの好みによって使い分けてます♪♪
2014年10月14日 19:45
BRZマッドガード取り付け。
マッドガードのダクト部分から純正バンパーが見えてしまいます・・・
特に明るい色は目立つので対策をしておきます。
今回はオーナーさんがダイノックシート(カーボン)を持参。
見える部分に貼ってボディ色が見えないように取り付け。
いい感じに完成ですね♪
2014年10月10日 19:27
BRZの助手席前のパネルにメーターを3個組める部品を開発中。
純正パネルを外し、パネルとダッシュボードの中身をメーターが当たらないようにカット。
結構削らないと・・・
もう少し効率の良い方法を考えなければですね。
2014年10月09日 19:21
GコンUバンパー用のアンダーパネルの1本目が完成です。
これから現車フィッティングして製品化です。
見える部分をウエットカーボンにしてあとはFRPでコストを落とせるか検討中。
パネルを装着したままジャッキアップ、オイル交換が出来るように対策中・・・
フルFRP製もラインナップ予定です♪
2014年10月08日 19:35
リアバンパーを引っ掛けてしまったFITのお客さん。
脱落したまま走るのは危険なので応急処置です。
外してみると意外と損傷が軽かったのでクリップ部分の補修と建て付け直しで様子を見ましょう。
2014年10月07日 19:25
プレオにオイルキャッチタンクの取り付けです。
純正のままだとエアクリーナーがオイルでベトベトになってしまうそうで。。。
これで様子見ですね。
オイルが溜まり過ぎないようにチェックしてくださいね♪
2014年10月05日 19:18
本日は雨。
そんな中取り付けに来ていただいたのはレプリカのGDB。
ないる屋‘03〜‘05ボンネットに交換です。
これでほぼ完成ですかね??
排熱排水ダクト付きなので帰りの雨も心配ありませんね♪
2014年10月04日 19:25
いつも同じような写真だとつまらないので・・・
純正ウイングを外すと取り付け穴だらけですね。
必要のない穴を塞ぎ、うちのウイングを乗せます。
うちのウイング装着車両がまた増えました♪♪
2014年10月03日 19:27
インプレッサネットさんのVABにデモカーGRBのホイールを仮合わせ。
車高とキャンバーがまだノーマルなのでハミ出ちゃいますね♪
これからデータ取りをして煮詰めて行きます。
何かタ○ヤかヨ○モのラジコンみたいですね♪
2014年10月02日 19:20
続々と製品が塗装から上がってきています・・・
・・・が納期がパンパンです。
塗装は急ぐと良い物が出来ないのでご理解を。。。
では金具やアミを付けて取り付け準備です。
2014年10月01日 19:36
本日も注文の見積もりと出荷分の梱包などなど。
・・・作業しつつ、WRX・STIのデザインを考えて頭の中をグルグル。
他メーカーさんも作っているのでどんな感じにするか悩んでます・・・
近々作業開始ですね。