S-craft(ないる屋)エスクラフト エアロパーツ販売・ワンオフ製作・パーツ取付(持込可)・車検・メンテナンス等

ルーフベンチバルジ取り付け。

2014年03月30日 19:20


本日の天気は、雨が降ったり止んだりで困ったもんです。。。



そんな中、GVBにルーフベンチの取り付けです。



雨やホコリを落とししっかり脱脂をして下準備。



曲がって着いているとかっこ悪いので寸法だしは慎重に!



強力両面テープで固定して仕上げにヒートガン(強力なドライヤー)で温めて両面テープを食い着つかせます。



これで走行中に飛んでいくことは無いですね♪




ステアリング交換。

2014年03月29日 20:07


本日の作業はFD2シビックのステアリング交換。



基本どの車両も作業内容は変わらないので・・・



・・・??なぜかエアバックの裏にコネクターが2個。



キャンセラーが2個入っていたので納得。



全て組み付けて完成!!



たまに他車種をさわると勉強になりますね。




ちょっと一息。

2014年03月28日 20:01


消費税UP前の注文ラッシュの中ですが・・・



ちょっとした修理の依頼。



キッズ用の電動カートのカウルを直します。



ガンガン当たるのでやはりFRPではクラックが入ってしまいますからね。



裏からガラス繊維で補強して極力パテを少なく補修します。



すぐ終わってしまったのでまたマスターモデルの製作に戻ります♪




明日の出荷準備。

2014年03月27日 20:03


このところ開発モノでドタバタしてますが・・・



注文を頂いている商品の出荷も忘れてません。



出来上がった製品をそのまま発送するわけにはいかないので、



最終の仕上げ、アミの取り付け、ネジ類の準備など。



明日、出荷します♪




グリル加工。

2014年03月26日 20:33


GPインプレッサのお客さんからお預かりしている純正グリル。



お客さん自身でDIY。



ちょっとした修正と塗装をします。



自分で加工するのはスゴイですね!!



すぐ塗装するので待っててくださいね♪




サイドステップ取り付け。

2014年03月25日 20:31


ワンオフサイドステップを譲り受けたBPレガシィのお客さん。



イベントに間に合わせる為、急遽取り付けです。



BLからの移植なので取り付けはすんなり。



塗装の乾燥などで少々難点はありましたが・・・



週末のイベントはどうだったのでしょうか?




ウイング。

2014年03月22日 19:51


GPインプレッサにリアウイングの取り付け。



ちょっと小ぶりですが、付いていない車両と比べるとなかなかいい感じですね♪



XVのお客さんはそこまで派手ではない方が多いのでコレくらいのサイズがいいのかもしれませんね。




BPレガシィ。

2014年03月21日 20:59


某ブランドさんのBPが何とか形に・・・



明日のイベントでプロトタイプのお披露目です。



まずはひと段落。



あたたかくなってきてイベントが多くなってきたのでワンオフ作業も増えてきそうですね♪




イベント情報。

2014年03月20日 21:40


22日・23日の土日にスーパーオートバックス熊谷店で86・BRZフェアが開催されます!



※写真のキャンギャルさんは当日おりません(笑)→→→



詳しくはこちら↓
http://www.blue-oc.com/autobacs/shop/kumagaya/event.html



当社デモカーも展示します♪



皆さんお誘い合わせの上ご来店お待ちしております。




修理完了。

2014年03月19日 21:01


またまたBHですが、リップスポイラーの補修完了です。



まだ他にも作業があるのですけど部品待ちのため一時お返し。



開発中のBRZもそろそろ急がないとハイパミに間に合うか・・・



頑張ります!!




BHレガシィ作業。

2014年03月18日 21:31


フロントバンパー・リアバンパー・ダウンサスなどの交換でお預かりのBHレガシィ。



本日納車なので完成さてしまいます。



メカニカルな物を終わらせ、あとはエアロを付けて完成。



フロントはないる屋‘03バンパーでリアバンパーはシャイニングスピード製。



この組み合わせのお客さんが増えていますね♪




リップ交換。

2014年03月16日 19:07


雪の日にリップスポイラーを落っことしてしまったGDBのお客さん。



製品が出来上がったので装着です。



残った両面テープを綺麗に撤去して、しっかり脱脂。



若干バンパーまで損傷は及んでますが、リップで隠れてしまうので良しとの事。



もうゆきは降らないと思うので大丈夫ですね。




ローター交換。

2014年03月15日 20:11


本日はS401のローター交換です。



キャリパーオフセット用ブラケット付きのビックローターです。



キャリパー、ナックル、バックプレートを加工。



干渉しないように微調整しながら削り合わせていきます。



ホイルを合わせてみるとデカイですね!!



試走をして作業完了。



オーナーさん、帰り道は様子見でお願いします。




量産用生産型完成!

2014年03月14日 19:29


某ブランドの開発の続きです。



マスターモデルからの型取りができました。



リアウイングに続きサイドステップです。



残るは大物の前後バンパーですね。




オーバーホール。

2014年03月13日 19:33


BHレガシィに取り付ける為のブレンボ。



組み付ける前にオーバーホールをしておきます。



毎度のことですがビック4ポットキャリパーはピストンがなかなか取れません・・・



少々苦戦をしながらシール交換完了♪



次は車両に取り付けですね。




レガシィだらけ。

2014年03月12日 19:48


嬉しい悲鳴なのですがレガシィばかり5台も入庫中です。



BRZの開発も進めないといけませんが・・・



・・・一台ずつ終わらせていきますよ!!



入荷待ちの部品が届いたのでまずはブレーキ交換から始めます♪




リアウイング到着。

2014年03月11日 19:30


GC8のお客さんからGC8のリアウイングが到着。



塗装と取り付けの依頼。



中古部品なのでちょっと補修してオーナーさんのボディカラーに塗り替えですね。



チェックしてオーナーさんにご報告ですね♪




まずはウイング。

2014年03月07日 19:18


某社開発中のBPレガシィ。



リアウイングの量産用の型が完成!



テストショットを作る為の下準備中。



次はサイドステップが上がりそうです♪




開発の合間に・・・

2014年03月06日 19:15


相変わらず作業がドタバタしておりますが、造形に煮詰まってきます。



気分転換に違う作業を。



ミニのオイル交換です。



車が小さいので何かと作業しやすいですね♪



エンジンオイルとミッションオイルが同じなのも驚きです!!



では開発に戻るとします。。。




続、開発。

2014年03月05日 19:15


イベントまでの時間が無いとさすがに焦ってきますね〜。



寸法出しなど造形の下準備を急いで進めます。



そんなことをしながらまだ完全に決まっていないデザインを頭の中で妄想しています。



間に合うのでしょうか・・・




ハイパミに向けて。

2014年03月04日 19:54


やっと自社ブランドの開発再開です。



BRZのフロントのフルバンパーを製作開始です!



他社さんがいろいろ先行しているのでデザインが難しいですが、うちの色がでるように考えます。



とりあえず4月のイベントにお披露目できるよう進めていきます!!




納車。

2014年03月02日 18:42


ないる屋‘07バンパーとブレーキパット、ブレーキローター交換などでお預かりのGDB。



完成したので納車です。



オーナーさんの手入れが良いので洗車したらテッカテカになりました♪



これからも綺麗に維持してくださいね。




完成!!

2014年03月01日 19:29


昨日から組み付けをしているエクリプスが完成!



完成の連絡をしたら今日取りに来ることに。



洗車をして納車準備完了。



お客さんにも満足いただけました。




コンテンツ

会社情報

 

ないる屋は弊社ブランドです
 

ないる屋 & S-craft 製品の
レビュー満載 IMPREZA-NET



Link Free

【 株式会社 S-craft 】
埼玉県入間郡三芳町北永井520-2
[ マップ ]
TEL/FAX : 049-259-7313
営業時間 : AM10:00 〜 PM7:00
定休日  : 毎週月曜・第2第4日曜
月曜祝日の場合、月曜営業・火曜休み
代表・宇山卓
<古物商許可証> 埼玉県公安委員会
第431330039141号