S-craft(ないる屋)エスクラフト エアロパーツ販売・ワンオフ製作・パーツ取付(持込可)・車検・メンテナンス等

G-CONCEPT ウイング

2009年05月31日 19:22


製品化に向け、一歩前進。



他の作業と平行しながらなのでなかなか進まずすみません・・・



ひとまず、翼端板の修正が終わった感じです。



次は、水平翼を進めていきます。



また状況報告しますね。



HID取り付け。

2009年05月30日 20:36


インプレッサにHIDヘッドランプの取り付け。



この車は、ハロゲン仕様なのでとても暗いです。



なので、ベロフ製のキットを付ける事に。



最近、海外製品とかが1万円を切っているものも出回っていますが、ベロフって言うだけで安心できるのは自分だけですかね?



取り付け。

2009年05月29日 21:17


フロントバンパーの取り付け作業。



車はBP型レガシィ。



ないる屋さんのWRコンセプトバンパーに交換。



雨の中遠くから来ていただき感謝です。



もう少し。

2009年05月28日 22:14


修理中の07バンパー。



破損部分の造形が終わった。



さて、サフェーサーを吹いて、いよいよ仕上げです。



もう少しで完成ですね♪




グリル交換。

2009年05月27日 22:10


本日はBE型レガシィのグリルの取り付け。



モノは、ないる屋さん製です。



取り付けは、サクサクっと完了♪



色が赤なのですが、調色せずに塗装したため、色の違いを心配しましたが塗装屋さんのおかげでバッチリでした!



お客さんにも満足して頂きました。



もう、次の構想があるみたいですね♪



下地処理。

2009年05月26日 21:17


インプレッサ用のディフューザーの塗装依頼。



艶消し黒に塗る事に。



下地を整える為、ペーパーでゴシゴシ。



地道な作業ですが、これが重要です。



しっかり出来たところで、次は塗装ですね。



途中経過。

2009年05月23日 20:13


製品の注文をこなしつつ、お客さんのバンパーを修理。



大きい傷は補修してパテ盛りまで完了。



ここからが地道な作業。



細かいクラックをひたすら見つけて直していきます。



では、作業の続きをします。



塗装屋さん。

2009年05月22日 20:56


塗装をお願いしている、板金・塗装屋さんに製品を持って行くと・・・



ミゼットがいっぱい!!



普通の修理屋さんなのですが、レストアまでこなしちゃってました。



腐って無くなっているパネルを鉄板1枚からたたいて作るそうです。



自分も何も無いところから物を作る仕事ですが、鉄板からボディを仕上げていくのはスゴイですね。



修理依頼。

2009年05月21日 21:38


ないる屋さんの07バンパーを付けているインプが入庫。



フロントバンパーが破損・・・



細かいクラックがあちこちにあるので、チェックしてから修理に入ります。



オーナーさんキレイに直しますのでしばらくお待ち下さいね。




追加メーター。

2009年05月20日 20:18


ブースト計の取り付け。



車はBH型レガシィ。



こういう作業はいつも苦戦します・・・



エンジンルームから室内に配線、配管を引き込む作業。



もっと効率の良い方法があればいいのですが。





何の箱?

2009年05月19日 21:05


お客さんから、加工して欲しいものがあるとの事。



物を見てみると金属の箱。



指定された位置に穴あけ。



何に使うものか聞いてみると、エフェクターという物らしい。



ギターの音質を変える時に使うそうです。



自分には縁遠い物ですね。



完成!

2009年05月17日 23:07


お預かりしていた、ライトポットの加工が完成。



カーボンなので出来るだけ編み目を消さないように気をつけました。



オーナーさん、お待たせしてすみません。



引き渡しを楽しみにお待ち下さい。





リニューアル。

2009年05月16日 20:17


今日は、ないる屋さんのWR05バンパーの取り付け。



車はなみだ目のGDB。



もともと、WR04バンパーを付けて頂いていたのですが、ぶつけて割れてしまったので、交換することに。



05バンパーに付け替えたらオーナーさんも愛着が増したようです。



パソコンフリーズ。

2009年05月15日 21:07


昼間、見積もりの書類を作っていると、急にパソコンが・・・



・・・うんともすんとも動かなくなった。



パソコンおんちの自分は、どうしていいのか分からなく立往生。



運良くパソコンに詳しい知人が来てくれたのですぐに修復完了。



もっと勉強しないとダメみたいですね。



グラスファイバー。

2009年05月14日 22:08


今日は、巨大なFRPの板を作ってます。



大きいので地道にペタペタ貼りこんでいきます。



お客さんの使用目的は・・・



・・・アンダーパネルに使うようです。



ライトポット。

2009年05月13日 21:11


加工でお預かりしている、GD用ライトポット。



ないる屋さんのボンネットに合わせてカット、造形が終わったところ。



細かな修正をして、塗装です。



オーナーさん、もう少しお待ち下さい。



添加剤。

2009年05月12日 21:25


最近、いろいろな添加剤を試してる。



ほとんどワコーズの商品ですが・・・



ゼロスポーツのオイル添加剤を入手したので、ないる屋さんのデモカーのインプレッサに入れてみた。



しばらく乗って試してみます。



体感できるかが楽しみです。



ブレーキパット交換。

2009年05月10日 19:56


丸目型のインプレッサが入庫。



ブレーキパットの交換作業。



早速バラしてみる。



だいぶ減ってますね。



次のパットは、GPスポーツ製。



これで不安無くブレーキが踏めますね。



オイル交換。

2009年05月09日 21:00


R2のオイル交換。



あまりオイル交換をしていない。・・・とお客さん。



そこで少し良いグレードのオイルと添加剤を入れることに。



あとで聞いたところ、エンジンがスムーズになったみたいです。



やはり、オイルはまめに交換したいところですね♪



ライトポット。

2009年05月08日 20:35


お客さんからお預かり中の、ライトポット。



アライモータースポーツ製の鷹の目GD型インプレッサ用で、
ノーマルボンネットにしか付かない物。



お客さんの車はないる屋製ボンネットが装着されていて付かないので加工の依頼です。



実際に乗せてみて寸法取り。



次はボンネットに合わせながら、カットしていきます。



連休明け。

2009年05月07日 20:49


久しぶりに連休を取ってしまった。



気分を入れ替え、目の前の仕事を黙々とこなす。



お客さんも今日から仕事の方が多いみたいですね。



なので、問い合わせ、見積もり、注文が、つぎつぎと・・・



・・・嬉しい悲鳴ですけどね♪



あしたも頑張ります。





なみだ目インプ。

2009年05月02日 19:14


ないる屋さんの03フロントバンパーの取り付け。



レガシィからインプに乗り換えたお客さん。



インプが納車前にバンパーの注文を頂いていたので、
良いタイミングでの交換。



オーナーさんは、少しステッカーを貼りたいみたいです。



少しと言いつつ、少しで終わったお客さんはいませんけどね(笑)



こんな感じ。

2009年05月01日 21:29


リヤバンパー加工のアルファード。



オーナーさんの付けたマフラーに合わせて、修正したバンパーを車に取り付けてみる。



迫力あるマフラーに迫力あるバンパー。



なかなかバランスがとれた感じですね。




コンテンツ

会社情報

 

ないる屋は弊社ブランドです
 

ないる屋 & S-craft 製品の
レビュー満載 IMPREZA-NET



Link Free

【 株式会社 S-craft 】
埼玉県入間郡三芳町北永井520-2
[ マップ ]
TEL/FAX : 049-259-7313
営業時間 : AM10:00 〜 PM7:00
定休日  : 毎週月曜・第2第4日曜
月曜祝日の場合、月曜営業・火曜休み
代表・宇山卓
<古物商許可証> 埼玉県公安委員会
第431330039141号